英語を学ぶのは終わりです。
英語で 学ぶのです。
英語の勉強を続けられない…
今年こそはと思い、人気の教材を買ってみた。でも忙しくて時間がない… 毎日やらなければと思いながら、だんだん疎遠になる…続かなくて当たり前です!
メアリーがレストランで… とか、ジョンが空港で… とか。レッスン用に作られた架空の物語に興味が湧くはずはありません。そんな状況に無理矢理自分を押し込んでも、すぐに飽きて当然です! もっとワクワクしながら英語に触れませんか?
凄いノウハウがあるに違いない…
聞き流すだけ、毎日3分、たった○○するだけ... そんな特効薬さえ見つければ、時間をかけずに苦手な英語を克服できるはず...甘い誘惑に乗ってはいけません!
そんなに簡単に上達できるなら、世の中はエキスパートだらけです。正しい知識によって無駄な努力を省くことはできても、一気に達人になれるような魔法など、どこにも存在しません。甘い言葉には要注意、いいかげんに目を覚ましてください!
英語を使う環境がない…
せっかく勉強しても成果が見えない。学んだことを使う機会がない。それに、まわりに外人さんなんて全く見かけないし…ネットで世界中に友人を!
無理して駅前スクールに通うなど、今や愚の骨頂です。ネットは全世界の人々を結びつけ、リアルタイムなコミュニケーションを可能にしました。英語を学ぶ目的はまさにそこ。最新テクノロジーで世界と繋がる方法を、あなたにすべて伝授します。
面白そうだけど、どうすれば? >>>
留学生活で得た知恵をあなたに
日本とアメリカでは、学習効率に大きな格差があります。
未だに「技を盗む」職人文化が抜けきらない日本に対して、スキルの標準化・高速道路化に注力するアメリカでは、誰もが一足飛びに上級レベルまで到達し、そこから個人の才能が開花していきます。
私こと Sam は、17歳の時から数年単位で日本とアメリカを行ったり来たりしてきました。その過程で、日米の文化や考え方のギャップに悩みながらも、合理的なアメリカ式の教育・学習スタイルを徹底的に体験し身につけることができました。
英語学習法に限定せず、皆さまにそんなノウハウも惜しみなくお伝えできれば本望です。
Latest From The Blog
ミッチェル教授との出会い
ボストンの街並みは、広大なアメリカのイメージとは真逆で、僕は気が滅入ってしまった。そんな気分を高揚させてくれたのが、ハーバードの建築大学院に新設されたデザイン専攻科の修士候補として僕を受け入れてくれた [...]
Siri に英語をチェックしてもらう
アップル社のスマホやタブレットには、Siri という人工知能アプリが標準搭載されています。 使い方は無限ですが、ほんの一例を挙げると: 何か調べたい時、声で問いかけるだけで、音声で答えてくれます。 普 [...]
ネイティブ・スピーク
日本語と英語では、発声法が根本的に異なっています。 日本語の口の使い方で英語を話そうとすると、上手くいきません。聴き取った英語を真似ようと思ってもできないのです。 その代表例が「R」と「L」の違いです [...]
User Reviews
クララの米口語塾では、表現毎に1ページ割いて口語表現を分かりやすく解説してくれます。
日本では教わらないけど、アメリカでは頻繁に出てくるものばかりなので、即座に使えます。
読むのが面倒な人には、何度もメールで配信してくれます。
私も書店で買った英語表現集やスラング集を持ってますが、これは書店のものとは一線を画しています。
ハリウッド映画などではこの教材に載ってる表現が頻発し、思わずニヤリとしちゃいますよ~
英語をある程度喋れる人がこの教材を学べば、アメリカ生活に直ぐ溶け込めるレベルになるでしょう。
英語をある程度喋れる人はこの教材で一気にレベルアップし、アメリカ生活にも直ぐに溶け込むことができるでしょう。
英語は苦手だった・・・
どの単語をどう発音していいのかまるで見当がつかず、ローマ字読みで悪戦苦闘の毎日。
我ながらブロークンだなぁと、恥ずかしくて照れ臭くて、そもそも会話なんて無理だった。
でも発音に自信ができたら、英語を喋る自分がなんかカッコいい。声まで違う。
まるで歌が上手くなった感覚。得意な歌を皆に披露するように、英語を話す自分がいる。
耳に飛び込んできた英語を、口に出して繰り返してみるのが日課になってきた。
日々進化中!
いろいろな英語学習を試してきましたが、目に見える効果はなく、継続できませんでした。
もっとラクにと英語の音声を流し続けてみましたが、結局BGMになってしまいます。洋画も一向に聞き取れず、挫折の連続でした。
何をどうこなせばいいのか、さっぱり分からなかったのです。
でも、結論はとってもシンプル・・・
英語を勉強するのではなく、好きなコトを本場の英語で徹底追求!ということでした。
今では人よりも一歩先を行く自分を感じられ、毎日がとても楽しみです。